あかい実No-14
あかい実No-13
平成元年にオープンしたもちの木園の27年目。今年度も色々な事がありました。毎日コツコツと取り組んだ運動や作業。外部の講師にも協力して頂いたレクリエーション。旅行・希望外出といった楽しい外出。お花見や忘年会・新年会といった季節行事。利用者自ら作り上げ盛り上がった盆踊り大会。ふれあい祭や交流会を通じて行った家族・地域との交流。工事中は大変でしたが、きれいになり使いやすくなったトイレ改修。ノロウィルスやインフルエンザが流行ってしまい、落ち着くまで皆が大変だった我慢の日々・・・
あかい実No-12
2/3(水)の昼食は、節分の日という事で手作り巻き寿司を提供しました。今回は『太巻き』『カツ巻き』『サラダ巻き』の3種類です。ボリューム満点の仕上がりになりましたが、残飯はゼロ!厨房職員が一つひとつ丁寧に巻いた巻き寿司は格別だったようですね。
あかい実No-11
もちの木園の新年会は、毎年皆で鍋を囲んでの鍋料理が恒例となっています。1/27(水)今年も盛大に実施しました。8テーブルに合計16個の鍋が並べられ、鍋の良い匂いが溢れる中、利用者自治会会長の「乾杯~!!!」の挨拶から美味しい鍋料理の始まりです。
今年の鍋は、利用者の希望から「ゴマ味噌鍋」「塩バターラーメン」「しょうゆちゃんこ鍋」の3種類を用意。しかも、栄養士・厨房職員が一丸となり、ベースのスープを鶏ガラから作成するといったこだわり様で、とってもおいしい鍋に仕上がりました。
あかい実No-10
家族とのお食事交流会・クリスマス忘年会を行いました。(少し訳あって、今年度は合同で実施する事となりました。)
厨房職員、業者の方(魚光様・小鉄様・株式会社井口様)の協力により、豪華な食事、また、ゲーム・ケーキ・サンタクロースからの贈り物等があり、皆絶えない笑顔・笑い声が、もちの木園全部に広がっていました。
あかい実No-09
11/2(月)希望外出で、町内のお寿司屋さんへランチに行きました。ランチを希望した利用者は6名。お寿司屋さんの新しくできた別邸の個室で、のんびりとランチを楽しみました。好きな昼食のセットを選び、普段、施設ではなかなか食べる機会が少ないお寿司を堪能しました。施設の行事等で、握り寿司も提供されますが、施設から出て、雰囲気の良いお寿司屋さんで食べるお寿司は別格の様で、どの利用者も満足そうな表情でした。
あかい実No-08
10月31日(土)中播磨ゆうあい運動会に参加しました。神崎郡3町の持ち回りで、今年度は福崎町のサルビアドームで行われました。デカパン競争・オセロゲーム・風船割り・玉入れ・パン食い競争などの競技に出場しました。普段は静かに過ごされている利用者も競技に出場すると真剣。園の中では見れない様な機敏な動きに圧倒されてしまいました。歩行が不安定な利用者も、支援員と共に可能な競技に出場しました。
あかい実No-07
9/9(水)非常食の調理訓練を実施しました。地震や台風などの災害時、厨房職員が出勤できない場合、または厨房の調理器具が使用できない場合に備え、備蓄している食材を、支援員側で適切に調理し、利用者に食事を提供できる様になる事が目的です。献立は災害時用のパックご飯と、レトルトカレーをそれぞれ湯煎してのカレーライスです(その他副食は厨房職員により準備してもらいました)。大きな鍋に水を入れて、カセットコンロでの湯煎を行った為、思った以上に時間が掛かりました。
あかい実No-06
8/22(土)もちの木園で、第10回高岡の里福祉会『ふれあい祭』が行われました。太鼓クラブの演奏から始まり、出店タイム。午後はイベントが中心でした。もちの木園のアロマテラピー・福崎西中学校福祉部とのジャズ体操・福崎高校ギターマンドリン部による演奏・福崎西中学校合唱部による合唱・高岡小学校ダンス部によるダンスと、イベントも盛りだくさん。最後は、恒例のお楽しみ抽選会で終了となりました。
あかい実No-05
7/7(火)利用者全員で、海遊館に日帰り旅行に行きました。当日は朝から雨が降り、あいにくの天気でしたが、予定通りの行程で園を出発しました。大阪に到着後、『ホテルシーガルてんぽーざん大阪』にて昼食。ゆっくりとコース料理を堪能しました。お腹が一杯になった後は、隣接している『海遊館』に移動。海遊館では、大水槽を泳ぐ巨大なジンベイザメやエイを見ました。