高岡の里福祉会について
高岡の里福祉会についてABOUT US

地域に根差して
高岡の里福祉会は、兵庫県の中播磨地域にある「福崎町」で、障がいを抱える方々へのサポートを長年にわたって行っています。
一人ひとりの想い
私たちは、障がいを抱える方々一人ひとりの想いや理想に耳を傾け、尊重し支えています。


ご家族にも寄り添って
障がい者ご本人以外にもそのご家族も安心して利用していただけるように、優しさと信頼をもって心に寄り添いながら、一緒に未来を描き、豊かで充実した未来を築けるよう、心を込めてサポートしています。
法人理念VALUES
- 利用者様の尊重
-
利用者様の意思を尊重し、利用者様の立場に立ったサービスを提供します。
- 自立支援
-
利用者様の持つ能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう支援します。
- 安心した生活
-
利用者様や家族様が安心して生活できるよう支援します。
- 地域との連携
-
地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等の地域との交流に努め、地域の福祉サービスの拠点を目指します。
経営方針POLICY
- 健全経営の実現
-
自己収入で支出を賄い得るよう工夫し、無駄をなくし、効率的に努め、健全な経営を確立する。
- 地域との連携
-
地域との交流の推進を図り、安心と信頼で結ばれる社会福祉施設、事業の運営に努める。
- サービスの質の向上
-
利用者本意のサービスを実現するため、職員の資質の向上を業務、教育、研修を通じて実現する。
- 責任と権限の明確化
-
法人組織として事業活動していることを常に自覚し、役員及び職員の組織上の役割、権限、責任を明確にして、組織が一体となって業務遂行にあたる。
- 働きやすい職場環境
-
誇りをもって働ける職場、法令が遵守される職場環境づくりに努める。
沿革History
社会福祉法人 高岡の里福祉会 設立
知的障害者更生施設 もちの木園 開設
生活ホームとも 開設
グループホームともに移行
支援費制度に移行
(もちの木園、グループホームとも)
障害者自立支援法の施行
障害者自立支援法に係るみなし指定を受ける
(もちの木園、グループホームとも)
たかはしサポートセンター 開設
高岡の里相談支援事業所 開設
障害者総合支援法の施行
概要PROFILE
法人名称 | 高岡の里福祉会 |
所在地 | 兵庫県神崎郡福崎町高岡74-1 |
連絡先 | TEL:0790-22-6881 FAX:0790-22-6461 |
代表者名 | 理事長 杉岡 進 |
設立年月日 | 1989年03月10日 (認可:1989年03月09日) |