西治地区ふれあいフェスティバルに参加しました!

8月10日(土)、福崎町のサルビアドームで開催された西治地区のふれあいフェスティバルに、高岡の里福祉会が参加しました!
当日はあいにくの雨模様となりましたが、会場には多くの地域の方々が訪れ、にぎやかな雰囲気のなかでイベントが行われました。
あかい実太鼓の演奏
和太鼓グループ あかい実太鼓 は、オープニングを飾る演奏を披露。
力強い太鼓の響きが雨音を吹き飛ばすようにサルビアドームいっぱいに響き渡り、来場者からは大きな拍手が送られました。

ボッチャ体験ブース
会場内では、たかはしサポートセンターによる 「ボッチャ体験」 のブースも出店しました!
子どもから大人まで笑顔で参加され、体験を通して交流が広がるひとときとなりました!

あかい実太鼓の出演後は・・・
演奏後は、カレーや焼き鳥なども味わいました!
また、福崎音頭などの踊りにも参加させていただき、地域の皆さまと交流を深めることができました!
当日はハーベスト医療福祉専門学校の学生ボランティアの皆さんにご協力いただき、太鼓の運搬などもお手伝いいただきました。心より感謝申し上げます。


あかい実太鼓やたかはしサポートセンターの活動を通じ、地域とのつながりを改めて感じる一日となりました!
これからも高岡の里福祉会は、地域の皆さまと共に歩みながら活動を続けてまいります!
なお、この日の様子は 8月18日付の神戸新聞 にも掲載され、多くの方に知っていただく機会となりました!